年末の交通安全運動(2022年)愛知・岐阜・三重

12月は交通死亡事故が年間で最多

年末の交通安全運動」は都道府県ごとに実施され、期間が異なります。愛知・岐阜・三重の実施期間とポスター等をまとめています。また毎年12月最初の週末には、全国一斉の「飲酒運転の取り締まり」が実施されています。

愛知県

期間は令和4年12月 1日(木) から12月10日(土)

  • スローガン:しない、させない、ゆるさない、飲酒運転
  • 県内一斉大監視 12月6日(火曜日)午後4時から6時の間
  • 昨年12月の死者数:11人
  • 12月は飲酒運転根絶強調月間
  • 夕暮れ時と夜間の事故防止と飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
  • 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
  • 歩行者の安全の確保と運転者の安全運転意識の向上

ポスターを掲示して交通事故抑止

当社も社内にポスターを掲示しています。

年末の交通安全運動

愛知県のポスターは、こちらから印刷できます >>

岐阜県

期間は12月11日(日)から12月20日(火)

  • スローガン:年末を 無事故で過ごし よい年始
  • 昨年12月の死者数:6人
  • 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
  • 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
  • 自転車の安全利用の促進
  • 悪質・危険な飲酒運転等の根絶
三重県

期間は令和4年12月1日(木)から 12月10日(土)

  • 12月1日(木)は「三重県飲酒運転0ゼロをめざす推進運動の日」
  • 昨年12月の死者数:9人
  • 夕暮れ時と夜間(特に『魔の時間帯(午後4時から午後8時)』)の交通
    事故防止
  • 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
  • 高齢運転者等の安全運転の励行
  • 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
ポスター

 

タイトルとURLをコピーしました