[目次]
愛知県の「交通安全県民運動」
2021年
期間は令和3年12月1日(水)~10日(金)
令和3年12月1日(水曜日)から、「年末の交通安全県民運動」が実施されます。実施概要・ポスター等を掲載しています。
実施概要
- スローガン:ストップ・ザ交通事故 高めようモラル 守ろうルール
- 例年最初の週末には、全国一斉の飲酒検問が実施されています。今年は12月3日(金)に行われると思います。
ポスター等
ポスターは愛知県警にリンクしています。
愛知県は飲酒運転根絶強調月間です。
当社もポスターを掲示しています
11月から死亡事故が急増
愛知県では10月末までの死亡事故が前年同期より40人少なく、87人(全国8位)でしたが11月に入ってから急増しています。特に豊田市での死亡事故が多く、11月22日に「交通死亡事故非常事態宣言」が出されました。12月末までの期間中、市内全域で交通取り締まり等が強化されます。
交通事故の発生状況
2021年11月末現在(交通事故日報から)
- 人身事故件数:21,665件(前年比:-821件)
- 負傷者数:25,664人(同: -1,098人)
- 死者数(累計): 106人(同:-35人)
- 死者数(当月): 19人(同 :+5人)
歩行者妨害の取り締まりを強化
愛知県の「歩行者いる信号のない横断歩道での一時停止率」は、47.6%で全国6位です。普通車の罰則は反則金が9千円、違反点数は2点です。
歩行者事故の約7割は横断中に発生
警察庁は歩行者事故の防止ポスターとリーフレットを公開し、配布しています。
![]() |
![]() |
PDFで表示・印刷 (警察庁へリンク) |
PDFで表示・印刷 (警察庁へリンク) |
岐阜県の「交通安全県民運動」
2021年
期間は令和3年12月11日(土)~20日(月)
実施概要
- スローガン:「無事故で年末 笑顔で年始」
- ポスター等:こちらから(PDF)
三重県の「交通安全県民運動」
2021年
期間は令和3年12月1日(水)~10日(金)
実施概要
- スローガン:「思いやる やさしい心で 走る三重」
- ポスター等:こちらから(PDF|チラシ)