印刷会社へのデータ入稿を失敗しないためのチェックリスト その1

RGBとCMYK、色の違いを理解しよう

「データ入稿」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、いくつかのポイントを押さえれば、誰でもプロ品質の印刷物を作ることができます。5回に分けて印刷データを作成する際に注意すべきことや、スムーズな入稿のためのチェックリストをご紹介します。

 

「データ入稿」と聞いて、まず最初に戸惑うのが色の設定ではないでしょうか。パソコンの画面で見た色と、実際に印刷された色が違う…という経験はありませんか?

RGBCMYKという色の表現方法の違い

RGB

RGB(レッド、グリーン、ブルー):光の三原色で、PCやスマートフォンの画面など、光を発するディスプレイで使われます。

CMYK

C(シアン)M(マゼンダ)Y(イエロー)K(ブラック):ポスターやチラシなど、印刷物で使われます。

 

RGBはCMYKよりも表現できる色の範囲が広いため、RGBのまま入稿すると、CMYKでは再現できない鮮やかな色がくすんでしまうことがあります。これを「色転び」と呼びます。

この「色転び」を防ぐため、データを作成する際は必ずCMYKモードで作業しましょう。

ご不明な点がございましたらお気軽に東洋フォーム印刷までご連絡ください。

さまざまな素材に印刷します!

当社関連サイト「印刷工房」ではノベルティー商品、Tシャツやゴルフボール、ボールペンなど、幅広い素材への印刷を行っています。またオンデマンドによる小ロットでチラシを低価格で作成いたします。ホームページに制作例を掲載、ぜひご覧ください>>

東洋フォーム印刷からのお知らせ

ビジネスフォーム(伝票・帳票)や封筒・ハガキ等の印刷から、飲食店などの店舗向けチラシの作成を行っています。お客様のご要望を直接お聞きし製品づくりに反映。工場直送だからできる低価格で、経費の削減をお手伝いしています。
飲食店のチラシ
  • 工場直送で低価格を実現、コスト削減が可能です!
  • 今お使いの伝票仕様で、お見積もりします。
  • お気軽にお問合せまたは、お見積もりをご依頼ください。
  • 電話:052-623-1325
    (平日9:00~18:00)
未分類
シェアする
スタッフをフォローする。ご登録特典としまして、次回リピート発注時に使用できる5%OFFクーポン(1回のみ)をプレゼントいたします。
タイトルとURLをコピーしました