その他

お知らせ

計量票の印刷

お客様によってお使いの伝票は様々ございますが、東洋フォーム印刷では40年以上伝票専門の印刷を行っており、計量伝票の実績も多数ございます。オリジナルで社名、ロゴも入れられ、作成枚数を増やすことによりコストダウンにつながります。
伝票印刷について

複写伝票に会社印を印刷する

伝票へ会社印を押し忘れた!なんてことはありませんか?
伝票印刷について

運送会社様!運転日報お安くお作りします!

ドライバーさんが毎日使用する運転日報。使いやすさとコストにこだわりませんか?東洋フォーム印刷ではオリジナル伝票を作成しております。今お使いのものをそっくりそのままお作りするのはもちろん、より使いやすいものへのご提案もさせていただきます。運転日報以外にも日常点検表、運行表の印刷もできます。
伝票印刷について

レディーミクストコンクリート納入書

フォーマットがありますので、会社名を入れるだけで簡単に作成できます。
伝票印刷について

ノーカーボン紙の取扱いについて

一般的な複写伝票に使用されているノーカーボン紙ですが取扱いにはいくつか注意が必要です。
お知らせ

マイナンバー用 個人情報保護シール(目隠しシール)

個人情報保護シール(プライバシー保護シール、目隠しシール)はダイレクトメール、アンケート、各種申込書等、個人情報を記入するはがきの記載した情報の保護を目的として使用されます。目隠しシールを貼るだけで、個人情報を隠すことができ個人情報漏洩防止対策による顧客信頼度アップにつながります。
伝票印刷について

ノーカーボン紙(感圧紙)

複写伝票で使用するノーカーボン紙の厚さは、N40、N50、N60、N80、N100、N130などがあります。N60がコピー用紙と同等の厚さ(0.08mm)となります。
伝票印刷について

ノーカーボン(感圧)複写紙の構造と発色の仕組み

「ノーカーボン紙」はボールペンなどで上から書くと下の紙に書いた文字が写る特殊な紙です。伝票や申込書などに幅広く使われています。この用紙には上用紙(A紙)、中用紙(B紙)、下用紙(C紙)の3種類があり、一定の組み合わせの時にだけ筆圧や印字圧で発色します。
その他

ホテルや旅館で使用する明細伝票

ホテル、旅館で使用する冷蔵庫の明細書伝票です。
その他

冬の季節の伝票保管方法

納品書などの伝票に使われる紙は性質上、空気中の湿度(水分)を吸湿してしまいます。特に冬の季節では、日中エアコンなどで室内が温まると湿度が上昇し、夜間など気温が低い状態では湿度は下がります。この湿度の変化が大きいと用紙が空気中の水分を吸湿しやすくなります。