セットバラの伝票について

伝票の仕上げ方法〜セットのり仕上げ〜

複写枚数が1組ごとになった申込書などを見かけたことがあるかと思います。

文房具店等で売られている冊子になった伝票と異なり、2枚複写なら2枚一組に、3枚複写なら3枚一組とバラバラで使用できる形になっています。

このような伝票は決して1組ごとに糊付をしたのではなくたくさんの組を重ねて一度に裁断面に「セットのり」を塗り、糊付けをしています。

複写伝票に使われるノーカーボン紙は、ボールペン等で圧力をかけることで発色するように紙の両面にそれぞれ違う薬品が塗られています。セットのりはノーカーボン紙を接着する専用ののりで、決ったパターンの重なりの部分しか接着しません。

ノーカーボン紙の発色の仕組みについてはこちら

単体で1組ずつご利用する、さまざまな商品に用いられます

  • 施設利用申請書
  • 問診票
  • 同意書
  • 車の点検などのお見積書、申込書、契約書 など

訪問介護 や 訪問看護など訪問時にご使用される場合はバインダーなどに挟んでご使用いただく事も可能です。

セットバラ伝票

計量伝票

タイトルとURLをコピーしました